実は重要!外壁塗装の現場調査は何をする?必要性・流れ・時間・費用を解説!
投稿日:2025年1月31日
外壁塗装では工事を行う前に現場調査を行うのが一般的です。
お住まいは1軒1軒、面積・使用建材・付帯部の数・劣化箇所などが全く異なりますので、調査を行って工事内容を決定します。
病院に行った時に問診や検査をすることとイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。
外壁塗装も見た目をキレイにすることはもちろん、ひび割れなどの建物の傷んだ部分を直す工事だからです。
この記事では外壁塗装の現場調査の必要性や流れ、かかる時間、費用などについて詳しく解説します。
これから外壁塗装をお考えなら、参考にしていただけると幸いです。
現場調査の必要性とは
外壁塗装に限らず、屋根工事や屋根塗装、雨漏り補修、雨どい交換など外装工事において現場調査は必ずと言っていいほど行うものです。
その理由はお住まいによって、以下の内容が異なるからです。
・劣化症状 ・建物全体の大きさ ・外壁など塗装部分の面積 ・外壁の素材 ・付帯部の数や素材 ・駐車スペース など |
これらの内容を確認せずに「外壁塗装の費用100万円です」と提案する業者がいれば、それは間違いなく手抜き業者と言えます。
そもそも、外壁に使われている素材によっては塗装が必要のないものがありますし、劣化症状によってはまだ工事が必要ないかもしれません。
必要だとしても、塗装面積が分からずに塗料缶の数は決められませんし、外壁材に合わせた塗料も選べません。
お住まいの状態をしっかりと把握し、それに合わせた見積書を作成するために現場調査は欠かせません。
病院に例えると診察・検査をしないで「手術をしましょう」と言っているようなものです。
それほど外壁塗装において現場調査は重要な工程です。
現場調査の流れ~お問合せから見積もりまで~
外壁塗装の現場調査の流れは業者や状況によって変わりますが、おおまかには以下のように行います。
①お問合せ
お客様からお電話やメール、HPのお問合せフォームからご連絡をいただき、ご住所やお住まいの気になる点などを伺います。
②現場調査の日程の調整
お電話やメールなどで現場調査に伺う日時を調整させていただきます。
③業者が現場調査を実施
お客様のお宅に現場調査を行うスタッフが伺います。
ここからは基本的にお客様にお立会いいただくことが多いです。
④劣化症状の確認
建物にどのような問題が起こっているのか、工事が必要な部分とそうでない部分を確認します。
目視できる場所はお客様にもご覧いただき、屋根や2階の外壁など高い場所はカメラで撮影します。
なお、外壁塗装をご希望の場合でもお客様に許可をいただければ屋根や他の部分も調査します。
外壁だけ補修・塗装をしても他の部分が劣化して雨漏りなどが起こることが考えられるからです。
⑤塗装箇所の素材の確認
外壁にはモルタル外壁や窯業系サイディングなどたくさんの種類があります。
素材によって適する塗料製品が異なるので、必ず素材も確認します。
⑥施工面積の確認
お住まい全体の面積から開口部(窓や玄関)など、塗装しない場所の面積を引いて塗装面積を算出します。
図面も確認させていただきますが、図面だけではお住まいの情報の全てが記載されているとは限りません。
メジャーや測定器を使用して面積を実測します。
⑦足場を組むための面積や駐車スペースの確認
外壁塗装は高所の作業となるため、基本的に足場を組みます。
敷地の状況や近隣との距離でも足場の設置方法が異なります。
また、足場運搬・設置・解体の際には大きなトラックを駐車するため、駐車スペースも確認します。
⑧ヒアリング
お客様に気になる点やご希望内容、ご予算などを伺います。
「こんなことを聞いてもいいのかな」「わがままかな」と思って遠慮してしまうと後悔するかもしれないので、何でも仰ってください。
⑨見積書作成
現場調査で確認したことや、お客様から伺った内容をもとに見積書を作成します。
現場調査にかかる時間はどのくらい?
お住まいの面積や立地条件などによりますが、平均して約40分~1時間かかります。
適切な見積書を作成するには、しっかりとお住まいの状況を確認する必要があるため、上記よりもあまりにも早い時間で調査を終える業者にはご注意ください。
心配な場合は、他の業者にも現場調査・見積もりをお願いすることをおすすめします。
なお、ご多忙の場合は現場調査の日時を決める際など、事前に「〇時までに終えられますか?」と確認しておくと安心です。
また、事前に図面を用意していただいたり、ご家族でどんな仕上がりにしたいか少しでもイメージをお伝えいただくと調査がスムーズに進むことが多いです。
現場調査の費用はいくら?
現場調査・見積もりは基本的に無料で行っている業者がほとんどです。
そのため、2社以上の業者に現場調査や見積もりをお願いして、その中から依頼する業者を選ぶお施主様が多いです。
その方がマイホームにはどんな工事が必要なのか、適正価格はいくらか、対応の良し悪しなどがよく見えてきます。
なお、業者や調査内容によっては費用がかかる場合があります。
費用がかかる調査の多くは雨漏り調査です。
目視だけで原因が分かる場合は基本無料ですが、水をかけて雨漏りの状態を再現する散水調査や発光塗料を使う調査では約30万円ほどかかることもあります。
現場調査を依頼する場合は、実施前に費用がかかるかどうか業者に確認しておくと安心です。
外壁塗装のことならK’S CREATEへ!
現場調査はお住まいの劣化症状や使用されている素材、面積などを知るうえで欠かすことはできません。
お客様にも立ち会いをお願いし、建物の状態を詳しくご案内するので気になることがあれば何でも仰ってください。
また、調査はあくまでも建物の現状を確認し、見積書を作成するために行うものです。
「現場調査・見積もりをお願いしたから、必ず工事を依頼しなければならない」というわけでは決してありません。
工事の必要がない場合はもちろんのこと、見積もりの内容に納得がいかない・安心して任せられないという場合は見送りましょう。
当社、K’S CREATEは現場調査・お見積もりは無料で行っています。
ご不明点・気になる点のご質問やご相談だけでも大歓迎です。
専門のスタッフが親切・丁寧に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください(^^)/
−N−
広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社K'S CREATE
https://hiroshima-toso.com/
住所:広島県広島市安佐北区落合南5丁目1314-7
お問い合わせ窓口:050-7587-6180
(9:00~18:00 土日祝も対応 )
対応エリア:広島県広島市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hiroshima-toso.com/case/
お客様の声 https://hiroshima-toso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hiroshima-toso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hiroshima-toso.com/contact/