外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは

投稿日:2025年2月13日

外壁塗装は色や使用する塗料だけでなく、『いつ行うか』という選択が必要です。

液状の塗料を使う工事である外壁塗装は、気温や天候によって仕上がりが大きく変わります。

そのため、成功するか失敗するかという観点において、ふさわしい月とふさわしくない月があります。

 

今回は外壁塗装における時期ごとの影響について詳しく解説します。

そろそろ外壁塗装をしようかとお考えの方は、ぜひご参考になさってください。

 

外壁塗装にふさわしい月とふさわしくない月とは

外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは

外壁塗装は時期によって成功しやすい時期と、そうでない時期があります。

それぞれ詳しく紹介します。

 

ふさわしい月は3月~5月頃と、9~11月頃

外壁塗装に向いている月は春の3月~5月頃と、秋の9~11月頃と言われています。

これらの時期は雨や雪が降ることが少なく、液体の塗料を使う外壁塗装において乾燥しやすい時期だからです。

天気の他に気温、湿度も比較的安定しているため、外壁塗装にふさわしいとされています。

ただ、地域によっては台風や黄砂、花粉などの影響を受けることもあるので業者とよく相談をしましょう。

 

なお、これらの時期は外壁塗装が成功しやすいことや新年度であるなどの理由から、塗装業者も繁忙期となります。

そのため、できるだけ早めに工事を依頼し、スケジュールを確保しておくことをオススメします。

 

ふさわしくない月は6~8月頃と、12~2月頃

外壁塗装に向いていないと言われている月は夏の6~8月頃と、冬の12~2月頃です。

天候が不安定で雨が多い梅雨の時期は塗料が乾燥しにくく、晴れの日も少ないので施工スケジュールが組みにくくなります。

 

また、夏は高温になりがちなため、塗装にクラックが入ったり気泡ができる可能性が高くなります。

冬も降雪や気温が低くなることで塗料が乾きにくくなります。日照時間も短く、他の季節よりも業者が作業できる時間が短くなります。

 

外壁塗装にふさわしくない月でもメリットはある?

外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは (2)

一般的には避けるべきと言われている6月~8月頃・12~2月頃でも、条件によっては外壁塗装が可能です。

塗料が乾きにくかったり、気泡ができやすかったりとデメリットもありますが、実はメリットもあります。

 

6~8月頃・12月~2月頃に外壁塗装をするメリット

外壁塗装が失敗するリスクが高いとされる時期であっても、以下のようなメリットはあります。

 

・工事費用を安くしてくれる可能性がある

塗装業界は春と秋は繁忙期、夏と冬は繁忙期です。

そのため、閑散期に工事を依頼すると割引をしてくれることがあります。

 

・工事のスケジュールが希望通りになりやすい

外壁塗装の人気が高い春と秋は工事業者も予約が埋まっていることや、希望通りの日に工事ができないことがあります。

閑散期の方が予約が取りやすく、スケジュールも希望通りになることが多いでしょう。

 

・冬は窓の開け閉めができなくても苦ではない

外壁塗装はたくさんの工程がある工事で、外壁の汚れを落とす高圧洗浄は下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装などを行います。

それらの工程では窓を閉めなければならないタイミングがありますが、12月~2月のような寒い時期は窓を開けられなくても、それほど苦ではないでしょう。

 

ふさわしくないと言われる月も外壁塗装を成功させるポイント

工事費用が安くなったり、スケジュールが希望通りになりやすかったりという点を重視して6~8月頃・12月~2月頃に外壁塗装を依頼する場合、リスクも伴うことから以下のような点に注意しましょう。

 

・天気予報を確認する

外壁塗装を行う数日前から天気予報をよく確認しましょう。

雨の予報がある場合には、工事が延期となる可能性があります。

 

・塗料の選択

塗料の中には速乾性のある塗料もあるので、乾燥しにくい時期に塗装をするなら、そのような製品で塗装ができないか業者に相談をしてみましょう。

寒い時期なら低温でも使用可能な塗料を使うことで成功率を上げることができます。

 

外壁塗装を成功させるには業者選びが最重要!依頼すべき業者は?

外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは (3)

外壁塗装にふさわしい月でも依頼する塗装業者によって失敗する可能性があります。

反対に、ふさわしくない月でも依頼する塗装業者によっては成功することも。

そのため、外壁塗装において最も重要なポイントは月よりも業者選びと言えます。

塗装業者と契約する前に、以下の点をしっかりと確認しましょう。

 

実績が豊富

経験の浅い塗装業者だと、外壁の素材に向いていない塗料を選択してしまったり、技術の腕も低く、納得のいかない仕上がりになったりする可能性が高くなります。

業歴が長く、かつ施工実績が豊富な業者であれば、一般的に外壁塗装がふさわしくないと言われる月であっても豊富な経験から成功させるために臨機応変に対応をしてくれるでしょう。

 

コミュニケーションが取りやすい

外壁塗装はお施主様と塗装業者がチームになることで成功に導くことができます。

例えば、「外壁塗装のことはよく分からないので全てお任せします」と丸投げしてしまうと、思っていたイメージと違う仕上がりになるかもしれません。

また、業者からの進捗状況の報告がなければ不安になってしまったり、工事に来ると思っていた日に来なかったりと思うように進まないことも。

コミュニケーションが取りやすくい業者に依頼する方が満足のいく工事になる可能性が高いでしょう。

 

地域密着店

地元に根付いた地域密着店なら、その地域特有の天気の傾向や向いている塗料製品の選択などをしてくれるでしょう。

また、その地域で長く活動を続けられるということは、評価が低い可能性はあまり考えられません。

 

外壁塗装のことならK’S CREATEへ!

外壁塗装はいつ行うか、どんな色にするか、どこまで塗装をしてもらうかなど選択の連続です。

それらの内容でベストな選択をするには専門的な知識が必要なので、実績が豊富で信頼できる業者へ依頼することが何より大切です。

 

K’S CREATEは地元広島県広島市を拠点に、このエリアでこれまで2,000棟以上の実績があります。

大切なお住まいを最高のものにするため、ベストなプランを提案・施工いたします。

まずはお気軽にお問合せください。

K’S CREATEへのお問合せはコチラ

 

−N−


広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社K'S CREATE
https://hiroshima-toso.com/
住所:広島県広島市安佐北区落合南5丁目1314-7

お問い合わせ窓口:050-7587-6180
(9:00~18:00 土日祝も対応 )

対応エリア:広島県広島市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hiroshima-toso.com/case/
お客様の声 https://hiroshima-toso.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hiroshima-toso.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hiroshima-toso.com/contact/


どこが悪いの?どんな工事をするの?点検・見積もりだけでもいいの?ちゃんとした会社なのかな?強引な営業はされたくないしなぁ

広島県の施工事例

広島市、三次市、福山市、廿日市市、安芸高田市他、広島県全域対応の地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中