ブログ

  • 2025.5.10

    【令和7年度】広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業

    【令和6年度】広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業2

    広島市では小学生以下のお子様(出産予定を含む。)がいる子育て世帯に賃貸するために、所有者が空き家をリフォームする、または、空き家に入居する子育て世帯がリフォームする場合に、リフォーム費用の一部を補助します。   募集期間は令和7年5月15日からを予定しています。 募集開・・・

  • 2025.4.25

    【令和7年度】三原市結婚新生活支援事業

    【令和6年度】三原市結婚新生活支援事業 (3)

    広島県三原市では少子化対策や三原市への移住の促進を目的として、新婚世帯に対し、市内の住宅の取得費用・リフォーム費用・賃借費用、引越費用を補助します。 当社、K’S CREATEへご依頼いただくリフォーム工事も対象となります。   対象条件に当てはまる場合はお得に工事がで・・・

  • 2025.4.8

    ベランダ防水工事の費用相場と日数|種類や注意点を徹底解説

    ベランダ防水工事の費用相場と日数|種類や注意点を徹底解説 (3)

    ベランダを見ると汚れやコケが溜まっている、水はけが悪いという場合は防水工事の時期である可能性が高いです。 紫外線や雨風に毎日晒されている防水層は、防水機能が徐々に低下します。 すると汚れやコケといった症状が現れたり、ひび割れ、雨漏りなどのトラブルに繋がるため、定期的な防水工事が必・・・

  • 2025.3.30

    外壁塗装中に窓が開けられない理由は?換気方法や開けられるタイミングを解説

    外壁塗装中に窓が開けられない理由は?換気方法や開けられるタイミングを解説 (4)

    お住まいの美観・耐久性の向上を目的とした外壁塗装の施工中、窓を開けられない期間があります。 一般的な大きさの戸建て住宅の場合、外壁塗装は10日前後かかるのが一般的ですが、その間ずっと窓が開けられないというのは深刻な問題ですよね。   そこで今回は、外壁塗装の期間中に窓が・・・

  • 2025.3.24

    外壁塗装を20年していないとどうなる?考えられるリスク・塗装の必要がないケースとは

    外壁塗装を20年していないとどうなる?考えられるリスク・塗装の必要がないケースとは (1)

    「築年数が20年以上経っているけど、外壁塗装をしたことがない」 「前回の外壁塗装工事から20年塗り替えていない」という方は少なくはありません。 外壁塗装は手間も費用もかかりますので、決断するには戸惑ってしまうでしょう。   一般的には『10年毎に外壁塗装をすることでお住・・・

  • 2025.2.26

    窯業系サイディングに外壁塗装が必要な理由・塗り替え時期・費用相場を徹底解説!

    サイディング外壁には種類があり、その中でも窯業系(ようぎょうけい)サイディングはデザイン性が高く、比較的安価なことから多くの建物に採用されています。 そんな窯業系サイディングは塗装によって防水性や防汚性を持たせているのをご存知でしょうか。 塗装の効果は徐々に低下していき、やがて寿・・・

  • 2025.2.13

    外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは

    外壁塗装にふさわしい月・ふさわしくない月はいつ?仕上がりを左右する時期選びとは

    外壁塗装は色や使用する塗料だけでなく、『いつ行うか』という選択が必要です。 液状の塗料を使う工事である外壁塗装は、気温や天候によって仕上がりが大きく変わります。 そのため、成功するか失敗するかという観点において、ふさわしい月とふさわしくない月があります。   今回は外壁・・・

  • 2025.1.31

    実は重要!外壁塗装の現場調査は何をする?必要性・流れ・時間・費用を解説!

    実は重要!外壁塗装の現場調査は何をする?必要性・流れ・時間・費用を解説!

    外壁塗装では工事を行う前に現場調査を行うのが一般的です。 お住まいは1軒1軒、面積・使用建材・付帯部の数・劣化箇所などが全く異なりますので、調査を行って工事内容を決定します。 病院に行った時に問診や検査をすることとイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。 外壁塗装も見た・・・

  • 2025.1.27

    外壁塗装の予算が少なくても絶対にやってはいけないこと5選

    外壁塗装の予算が少なくても絶対にやってはいけないこと5選 (5)

    「外壁の色褪せや汚れが気になる」 「ひび割れが大きくなって雨漏りが心配」など、外壁塗装の必要性を感じつつも、費用がかかるので決断できずにいるということはありませんか?   費用を抑えて外壁塗装をしようと考える内に、後悔する選択をしているかもしれません。 せっかく外壁塗装・・・

  • 2024.12.26

    隣家との距離が近いけど外壁塗装はできる?敷地が狭くても足場を組む方法とは

    隣家との距離が近いけど外壁塗装はできる?敷地が狭くても足場を組む方法とは (2)

    最近、建てられたお住まいは隣地との距離が50cm以上離れていることがほとんどですが、昔はそうではありませんでした。 高所での作業を伴う外壁塗装では建物の周りに足場を組みます。 しかし、隣家との距離が近いと敷地内に足場が組めないというケースも。 そんな状況でも安全面に配慮し、スムー・・・

どこが悪いの?どんな工事をするの?点検・見積もりだけでもいいの?ちゃんとした会社なのかな?強引な営業はされたくないしなぁ

広島県の施工事例

広島市、三次市、福山市、廿日市市、安芸高田市他、広島県全域対応の地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中