-
2024.8.7
外壁張り替え・重ね張りで人気の外壁材、ガルバリウム・窯業系サイディング・タイルのメリットとデメリットを紹介!
外壁の張り替え工事や重ね張り工事(カバー工法)では、新しい外壁材を選ぶことになります。 モルタル外壁、ALC外壁、板張り外壁など沢山の種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。 この記事では今、最も人気の高い3つの外壁材、ガルバリウム・窯業系サイディング・・・・
-
2024.7.12
まとまったお金がない場合でも、無理なく外壁塗装をする3つの方法
外壁塗装の費用相場は一般的な大きさのお住まい(30坪)で約60~100万円ほどかかります。 決して安い買い物ではなく、「まとまったお金がない」「経済的に余裕がない」ということもあると思います。 そんな場合でも、無理なく外壁塗装ができる方法があります。 今回はまとまっ・・・
-
2024.7.5
外壁塗装を依頼するのは塗装業者?ハウスメーカー?それぞれのメリットとデメリットを解説します!
外壁塗装をお願いする際、相談するのは塗装業者か、ハウスメーカーかどちらにしますか? 実はどちらに依頼するかによって、費用や対応内容に違いが出てくるんです。 この記事では、塗装業者とハウスメーカーの特徴を詳しく紹介します。 それぞれのメリットとデメリットを理解し、ベス・・・
-
2024.6.23
外壁塗装では水切りも一緒に塗装しましょう~費用相場、施工の流れ~
外壁塗装を依頼したとき、「水切りの塗装」を提案されることがあります。 水切りも、外壁と同じく外装にある部材なので紫外線や雨風などの影響により、劣化していきます。 特に水切りは雨水が流れやすい場所ですので劣化スピードが早いため、塗装による保護をおすすめします。 今回は・・・
-
2024.6.9
ジョリパット外壁の塗装はいつするのがいい?費用相場やおすすめ塗料を紹介します!
外壁にはタイル、窯業系サイディング、ガルバリウム鋼板など、様々な種類があり、塗装が必要なものとそうでないものがあります。 今回はジョリパッド外壁の塗り替えについて、適切な時期や費用相場、おすすめの塗料などをご紹介します。 外壁塗装をするとジョリパッド外壁を長持ちさせることができ、・・・
-
2024.2.18
鉄部や木部塗装で必ず行う下地処理、ケレン作業とは?
鉄部や木部などの塗装を行う際、ケレン作業という下地処理が欠かせません。 しかし、「ケレン作業」という言葉を聞いたことがある方、どんな作業かご存知の方は少ないでしょう。 塗装工事を依頼する場合、ご自宅にどんな作業が行われるかわかっていると安心ですよね。 そこで本記事で・・・
-
2024.2.11
瓦屋根の漆喰補修が必要な理由とは?漆喰補修の工程もご紹介します!
瓦屋根にお住まいの方! 定期的に漆喰工事を行う必要があることをご存知ですか? 瓦屋根は寿命が長いことから、特にメンテナンスは必要がないと誤解されがちです。 瓦屋根に使われている漆喰は、紫外線などの外的ダメージにより、徐々に劣化していきます。 この記事では瓦屋根の漆喰・・・
-
2024.1.20
雨どいのメンテナンス・修理が必要なケースとは
雨樋は古くなったらメンテナンスをしたり、新しいものに交換するなど、良好な状態を保つことが大切です。 ただ、いつ雨樋のメンテナンス・交換をしたら良いかがわからずに困っている方もいるでしょう。 この記事では雨樋の役割を踏まえて、メンテナンスや交換をすべきタイミングをご案・・・
-
2024.1.4
葺き替え工事が選ばれる5つの理由とは
お住まいの屋根に劣化が見られたり、屋根からの雨漏りが起こっている場合は、屋根葺き替え工事がおすすめです。 屋根葺き替え工事とは、屋根材を丸ごと新しいものに交換する作業です。 これにより、お住まいに起こっている大抵のトラブルは解消されるでしょう。 今回は、屋根葺き替え・・・
-
2023.12.22
屋根カバー工法がオススメな6つの理由
屋根のメンテナンス方法は大きく分けて屋根塗装・葺き替え工事・屋根カバー工法の3つがあります。 屋根塗装は塗装の塗り替えをして防水性を向上させる工事です。 葺き替え工事とは古い屋根を撤去し、新しい屋根を葺く工事です。 今回ご紹介する屋根カバー工法は古い屋根を撤去せず、新しい屋根を葺・・・