塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは

投稿日:2023年10月23日

外壁塗装や防水工事の見積もりに「シーリング工事」または「コーキング工事」という項目が含まれていることがあります。

基本的にシーリング工事とコーキング工事は同じものだと思っていただいて大丈夫です。

 

では、一体この工事はどういったものなのでしょう。

この記事ではシーリング工事(コーキング工事)の重要性や工事の工程について詳しくご紹介します。

これから外装リフォームをお考えの方はぜひご参考になさってください。

 

シーリング(コーキング)とは

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (1)

シーリングとコーキングは厳密には違いがありますが、同じものと思っていただいて問題ありません。

シーリングは外壁材との間、サッシ周り、玄関ドアの周りなどに埋められているブニブニとしたゴム状の樹脂をいいます。

外装だけでなく、内装にもシーリングが使われています。

シーリングの主な役割は以下の2つです。

 

シーリングの役割①防水

サイディングやALCなど、複数のボードやパネルを張り合わせる場合やサッシ周りはどんなに部材同士をピッタリとくっつけても必ず隙間ができます。

隙間がそのままだと、そこから雨水が入り込み、木材を腐食させたり鉄部に錆びが起こってしまいます。

そのため、あえて目地を作り、シーリング材を詰めることで水の侵入を防いでいます。

 

シーリングの役割②クッション

シーリングには外壁材同士や窓サッシなどの建材同士がぶつかり合うのを防止する、クッションの役割も担っています。

例えば、サイディングボードは硬くて薄い素材のため、気温や温度変化で膨張や収縮をしたり、地震などの揺れで負担がかかれば歪みやひび割れを起こす恐れがあります。

 

ゴム製の樹脂であるシーリングが詰められていることによって緩衝材の役割をし、部材の負担を軽減して歪みがひび割れが起こりにくくなっています。

 

シーリングがこうなったら補修が必要!

ここではシーリングの劣化症状についてご紹介します。

ご紹介する症状が見られる場合は補修が必要なので、早めに業者にご相談されることをおすすめします。

 

黒く汚れている

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (5)

シーリングは柔らかく加工しやすくするため、可塑剤(かそざい)というものが入っています。

シーリング材と外壁に使用した塗料との相性が悪いと、可塑剤がシーリングの表面に浮き出てきます。

この現象をブリード現象といいます。

ブリード現象が起こると可塑剤が少なくなり、シーリングが硬くなるので肉痩せを引き起こします。

 

肉痩せ

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (1)

シーリング材に含まれている可塑剤が溶けだした状態です。

シーリングの厚みが薄くなり、次第に隙間ができてしまいます。

経年劣化ではなく隙間がある状態なら、施工の際にシーリングのボリュームが足りなかった可能性があります。

 

剥離

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (3)

外壁のボード同士など、部材同士の間に隙間ができてしまう症状です。

剥離の原因は施工から数年しか経過していない場合は下塗り材の塗り忘れの可能性があります。

また、雨が降って作業を一時中断したにも関わらず、下地処理をせずにそのまま施工したということも考えられます。

施工から10年以上経過している場合は経年劣化による症状でしょう。

 

ひび割れ

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (4)

シーリングの真ん中にひび割れが入っている状態です。

経年劣化により起こる症状で、その部分のシーリングが寿命を迎えたことを表しています。

 

また、地震や地盤沈下によって建物が大きく歪んだ場合、耐えきれずにひび割れる場合もあります。

台風などの強風でも部分的に大きく歪んで破断するケースもあります。

 

シーリング工事が重要な理由

シーリングが劣化した状態を放っておいても、自然回復することは絶対にありません。

放置すればするほど、シーリングの状態は悪くなる一方です。

 

そして、シーリングが肉痩せやひび割れが起き、できた隙間から雨水が侵入するようになり、少しずつ外壁材にも雨水が浸み込みます。

雨水が浸み込んだ外壁材は腐食が進行し、早々にダメになる可能性があります。

そうなれば張り替えなどの大掛かりな工事が必要になります。

 

更に、シーリングの隙間から侵入した雨水が建物の内部まで入り込むようになると、カビが生えたりシロアリの繁殖、雨漏りに発展するリスクもあります。

これらのトラブルは建物の躯体に甚大なダメージが及ぶような事態なので、建物は耐久性維持できず、寿命を縮めることになります。

こうした事態を防ぐためにも、シーリングが傷んでいたら早めに工事をしましょう。

 

シーリング打ち替え工事の工程

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (2)

シーリング工事は2種類あり、打ち替え工事と増し打ち工事があります。

打ち替え工事は既存のシーリングを撤去して新しいシーリング材を詰める工事。

増し打ち工事は既存のシーリングから新しいシーリング材を追加する工事です。

 

以下にシーリング工事の工程をご紹介しますが、打ち替え工事は①から、増し打ち工事は②からスタートします。

 

①既存のシーリング撤去

古くなったシーリングを撤去し、目地内部を清掃します。

②養生

目地の周りをマスキングテープで囲み、外壁にはみ出ないようにします。

③プライマー塗布

プライマーは下塗り材のことで、シーリングをしっかりと密着させるための接着剤の役割をします。

④シーリング材充填

新しいシーリング材を目地に詰めます。

⑤ヘラ均し

ヘラでシーリングを目地の奥まで押し込み、中に空洞ができないようにします。

また、表面を平にして綺麗に均します。

⑥養生バラし

シーリングが乾燥しきる前にマスキングテープを剥がして完成です。

 

K’S CREATEでは高耐久のシーリング材を使用しています!

塗装工事のシーリング(コーキング)の重要性とは (2)

シーリング材には沢山のメーカーが様々な製品を出しています。

使用するシーリング材によって寿命は異なり、5年~15年程のものが多いです。

 

当社ではオートンイクシードという超寿命シーリングを使用しています。

その寿命は驚異の20~30年!

寿命が長ければ、それだけお住まいを丈夫に保護し、メンテナンス頻度も少なく済みます。

「オートンイクシード」の紹介ページはコチラ

 

もちろん、「それほど長くなくていい」という場合もあると思います。

お客様のライフスタイルやご予算に合わせ、最適なプランを提案させていただきます。

シーリングの他、外壁、屋根、付帯部など建物のことならK’S CREATEへご相談ください(^^)

 

−N−


広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社K'S CREATE
https://hiroshima-toso.com/
住所:広島県広島市安佐北区落合南5丁目1314-7

お問い合わせ窓口:050-7587-6180
(9:00~18:00 土日祝も対応 )

対応エリア:広島県広島市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hiroshima-toso.com/case/
お客様の声 https://hiroshima-toso.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hiroshima-toso.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hiroshima-toso.com/contact/


どこが悪いの?どんな工事をするの?点検・見積もりだけでもいいの?ちゃんとした会社なのかな?強引な営業はされたくないしなぁ

広島県の施工事例

広島市、三次市、福山市、廿日市市、安芸高田市他、広島県全域対応の地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中